DHA&EPA+ビタミンD
- 必要脂肪酸オメガ3にビタミンDをプラス
- オメガ3濃度84%以上
- 青魚のサラサラ成分DHA・EPA合計で 950mg配合
- ドイツのオメガ3メーカーであるKDファーマ社と提携し、21項目特許のフィッシュオイル原料を使用
- 高濃度・高吸収率のrTG形態を採用することで、124%の吸収率を実現
定期お届けコースがおすすめ!
いつでも変更・解約可能
- 初回限定割引
- 定期特別価格
- 送料無料
- 90 日分の定期お届けコースなら1年間で26,640円お得(※1)
- 30 日分の定期お届けコースなら1年間で13,960円お得(※2)
- (※1) 30日分の1回のみお届け価格1年分と90日分の定期お届けコース価格(初回は限定割引価格)1年分の比較
- (※2) 30日分の1回のみお届け価格1年分と30日分の定期お届けコース価格(初回は限定割引価格)1年分の比較
-
- 定期お届けコースの初回割引は過去に同商品の定期初回特典を受けたことのない方が対象です。
- 2回目以降は通常の定期お届けコース価格でお届けいたします。
- 「定期お届けコース」にお申込みの場合は、解約のご連絡がない限り、商品を定期的にお届けします。
- 定期お届けコースの解約は回数縛りなしで可能です。変更、休止、解約などご希望がございましたら、次回お届け予定日の7日前までにカスタマーサポートまでご連絡ください。
深海のダイヤモンド
ドイツ原産 日本製造
思考を深めたい方に
体のめぐりを整える
若々しい毎日をサポート
これらのお悩みは全て
オメガ3の
摂取不足が
原因かもしれません!
魚を食べてもオメガ3多価不飽和脂肪酸を十分に摂取できるとは限りません。それでは一体毎日どのくらいのオメガ3が必要なのでしょうか?
各年齢層や性別によって適切な摂取量は異なります。
詳しくは厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2025年版)」をご参照ください。
※1枚当たり約12g。文部科学省の「食品成分データベース」のクロマグロ(赤身)の食品成分を元に計算。
厳選された純度の高いフィッシュオイルは
ダイケンバイオメディカルの
DHA&EPA+ビタミンDにお任せ
4粒当たり1000mgの
オメガ3を含有
4粒当たり950mgの
DHA&EPAを含有
必須脂肪酸に該当するオメガ3(特にDHA&EPA)は体内で生成できない上、年齢とともに減少してしまう成分であるため、体外から積極的に補充することがとても重要です。 世界保健機関WHO、欧州食品安全機関EFSA、アメリカ心臓協会AHAなどの国際組織も重要視している栄養素となっています!
ダイケンバイオメディカルの
DHA&EPA+ビタミンD
84%UP
業界最高水準のオメガ3配合量
2023年SGS検査でオメガ3脂肪酸濃度が84%に達しました。
毎日必要なオメガ3を
しっかり摂取
低濃度のフィッシュオイルの場合、オメガ3以外に過剰な脂肪酸も摂取する可能性が高く、 かえって体に負担をかけることになってしまいます。したがって、不純物が極めて少なく、オメガ3が高濃度に含まれている製品を選ぶことが重要です。
rTG形態のフィッシュオイルは
吸収率
124
%
※1
ダイケンバイオメディカル | S社 | |
rTG 型 Re-Esterified Triglyceride |
未公開 | |
DHA含有量 | 380mg | 300mg |
EPA含有量 | 570mg | 100mg |
酸化防止対策 | 安定性が高いrTG形態を 使用し、ビタミンEも配合 |
セサミンを配合 |
【単品購入】 1日当たりの 金額 |
190円 | 198円 |
【定期購入】 1日当たりの 金額※2 |
133円 | 178円 |
超臨界抽出技術によって
高濃度かつ高品質を実現
ドイツ工場由来の高純度な
独自フィッシュオイル規格
独自の製造
プロセス特許※1
重金属汚染を避け遠洋の小型魚を厳選
地球環境や持続可能な資源利用にも配慮し、チリとペルー海岸の小型魚を厳選しています。原料の出所が100%追跡できる安心・安全な製品です。
フィッシュオイルの酸化を予防
運送の過程でも、フィッシュオイルの桶(おけ)にアルゴンガスを注入し、空気による酸化を防いでいます。
国際基準の品質管理
アメリカ、ヨーロッパ認証取得
アメリカUSP認証※2及びヨーロッパCEP認証※3を取得しており、国際基準を満たす品質管理のもと製造しています。
厳選されたこだわり成分
オメガ3
DHA
サポート
EPA
健康維持をサポート
ビタミンD
厳しい品質検査を通過
高品質で安全な
商品のみをお届け
製品品質安全認証
IFOS※、USP、CEP認証獲得新鮮さをキープ
PV、AV、TOTOXの合格基準達成※IFOS(International Fish Oil Standards)は、フィッシュオイルの品質、純度、安全性を検証する世界唯一の第三者機関です。
地球環境に配慮し、
持続可能な資源利用(漁業)を実践しています
EU環境管理監査システム
Friend Of the Sea認証
国際組織安心認証
ISO9001、ISO14001、ISO50001、cGMPを保有専門医師のお声
甲斐沼 孟先生
お客様の実感のお声
会社員
会社員
定年退職者
よくある質問Q&A
肝油とフィッシュオイルは何が違うのでしょうか?
フィッシュオイルは脂質の含有量が多い魚から抽出された油脂を使用しており、豊富なオメガ3多価不飽和脂肪酸を含みます。一方肝油は魚の肝臓から成分を抽出しており、肝臓は蓄積した毒素(アンモニアなど)が多く含まれる器官のため、摂取しすぎてはいけないとされています。
いつ摂取するのがいいですか?
健康食品ですので、いつ摂取いただいても問題ありませんが、1日4粒を目安に、食事と一緒に摂取するとオメガ3の吸収が良くなるためおすすめです。
効果的にオメガ3を補充するにはどんな健康食品を選ぶべきですか?
オメガ3には主に、植物性のa-リノレン酸(ALA)と、動物性のDHA及びEPAの3種類があります。 ただ植物性オメガ3の場合、摂取後DHA及びEPAへと変換する必要があるため、効率がよくありません。そのため、もしベジタリアンの方でなければ、フィッシュオイルからオメガ3を摂取することをおすすめします。
- 1日の目安
4粒程度
- 原材料名
EPA・DHA含有精製魚油(ドイツ製造)/ゼラチン、グリセリン、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンD
- 栄養成分表示[4粒 1.86gあたり]
熱量 13.21kcal、たんぱく質 0.51g、脂質 1.20g(n-3系脂肪酸 1.0g)、炭水化物 0.08g、食塩相当量 0.003g、ビタミンD 2.5μg、EPA 570mg、DHA 380mg
- 注意事項
- 原材料の一部にゼラチンを含む。
- 一日摂取目安量を守って、お召し上がりください。
- 原材料をご確認の上、食物アレルギーが心配な方は、ご利用をお控えください。
- 薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は、お医者様にご相談の上お召し上がりください。
- 体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師にご相談ください。
- 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 直射日光、高温多湿な場所をさけて保存してください。
- お子様の手の届かないところで保管してください。
- 開封後はしっかり開封口を閉め、なるべく早くお召し上がりください。
※ 薬機法等の適用法令を遵守するため、効果・効能や疾病治癒など、法令で表示が禁止されている内容は、投稿者に予告なく一部編集する場合があります。