成分ガイド

エラスチンに副作用はある?美肌に大切なエラスチンの安全性を解説

監修者 ダイケンバイオメディカル 公開日:2025-04-24 最終更新日:2025-04-25

成分ガイド

エラスチンに副作用はある?美肌に大切なエラスチンの安全性を解説

監修者ダイケンバイオメディカル 公開日:2025-04-24 最終更新日:2025-04-25

エラスチンは、コラーゲンとともに私たちの肌を構成するたんぱく質のひとつで、肌の弾力性を保つ重要な働きをしています。

この記事では、エラスチンサプリメントに関する研究報告を解説し、エラスチンを摂取することで副作用は生じないのかなど、その安全性を解説していきます!

現在の研究では、エラスチンは適量を守って摂取すれば、副作用の報告はなく、安全性の高い成分とされています

エラスチンは分子サイズが大きく、水に溶けにくいタンパク質であるため、そのままの状態では吸収が難しいと考えられています。そのため多くの場合、エラスチンを酵素で加水分解してできるエラスチン加水分解物やエラスチンペプチドなどを用いた研究が行われてきました。

ここでは、実際にヒトがエラスチンペプチドを摂取した研究データをもとに、その安全性について詳しく見ていきます。

 

エラスチンペプチドを用いた研究での安全性の報告

健康な成人にカツオ由来エラスチンペプチドを1日100mg、12週間摂取してもらい、肌荒れやしわの改善を確認した研究があります。

この研究では血液検査と尿検査の両方が正常範囲内で、プラセボと同程度の値だったほか、参加者に副作用はみられなかったと報告されています(10)

また、健康な成人にブタ由来のエラスチンペプチドを最大1日200mg、8週間摂取してもら​い、​皮膚弾力性の向上を確認した研究においても、副作用や体調悪化は確認されなかったと報告されています(11)

これらの実際にヒトがエラスチンペプチドを摂取した研究報告から、エラスチンペプチドは安全性の高いものであると考えられます。

 

エラスチンサプリメントを摂取するうえでのポイントを解説!
 

安全性が高いエラスチンペプチドでも過剰摂取は控える

現在の研究報告をもとにすると、エラスチンペプチドは安全性が高いものであると考えられており、これらを用いたサプリメントを利用するとスキンケアに効果的だと考えられます。

しかし、安全性の高いエラスチンサプリメントでも過剰摂取をしてしまうと、代謝する肝臓や腎臓に負荷をかけるほか、かえって肌の健康を損なう可能性があります。

そのため、用法用量を守り継続して摂取することが重要となります。
 

   

コラーゲンペプチドも合わせて摂取すると効果的

ヒト線維芽細胞を用いた研究では、エラスチンペプチドだけを加えるよりも、コラーゲンペプチドと合わせて加えた方が細胞増殖が活性化された結果が報告されています(9)

真皮での働きからも、エラスチンとコラーゲンは相性が良いと考えられるため、コラーゲンも十分に摂取するとより効果的だと考えられます。

     

美肌には健康的な生活とUVケアも重要!

美肌を保つためには、睡眠や運動などの健康的な生活習慣を心がけることもやはり重要です。

また、日光による光老化を防ぐうえでは、日焼け止めなどを用いて、紫外線に肌を曝すことを防ぐ対策を取ることも有効的だと考えられています。

体内にわずかしか存在せず再生しにくいエラスチンを大切にケアしながら、健康的な生活を送ることが、健康的な肌の維持に大切だと言えます。

関連記事:エラスチンとは?肌ハリと美肌に効果的な摂取方法を紹介